カテゴリー: 北前楽団

  • 初めてみんなでバイオリン演奏をしました!

    初めてみんなでバイオリン演奏をしました!

    ピアノは便利な楽器です。鍵盤を押せば音が出るし、一人でオーケストラのように沢山の音を扱うことができます。

    ただ一つ、ピアノにデメリットがあるとすれば、一人でできるが故に孤独だということです。

    練習も一人、レッスンも先生に披露するのは一人、舞台の上でも一人…。

    この孤独感を感じたのは、私自身が娘たちにバイオリンをさせてきたからです。子供に楽器をさせるとき、持って運べる楽器に憧れていました。そうしたら、発表会は一人での演奏はもちろんみんなで演奏するスタイルがあったのです。これはとても新鮮でした。

    ピアノ教室の生徒さんたちといつもレッスンをしながら、年の離れた自分より、同じ世代の友達と遊ぶように音楽ができた方が楽しいだろうな、という思いが大きくなって、生徒さんや保護者さんたちに「バイオリンやらない?」と声をかけるようになりました。

    そして何回かの体験会などを経て先日、メリーさんの羊の一曲だけですが、みんなで演奏することができました。

    7月からは隔週での全体練習と、平日は週3回フリーで集まれるようになります。子供たち同士で学び合う音楽教室を目指していきたいと思います。

    もちろん、ピアノも演奏できるように、こちらも頑張っていきます!!

    休憩中は楽器を置いて、おしゃべりしたり遊んだりしていました。
  • バイオリンアンサンブルを始めます

    バイオリンアンサンブルを始めます

    5月21日土曜日に、ミニ演奏会として北前公民館にてバイオリンの試奏会を行いました。初めてのことでみんな戸惑い、慣れない楽器に苦労しましたが、なんとか「きらきら星」のメロディの音を出すところまでやってみました(かなり強引でしたが・・・)。

    中学生のお姉さんたちに手伝ってもらい、小学生の皆さんも中学生の皆さんも楽しい時間を過ごしてくれていたら、と願うばかりです。

    ピアノの練習で一番つらいのは一人であること。みんなで演奏する楽しみを体験してもらいたい願いを込めて、合奏団を結成することにしました。隔週の全体練習と、平日週複数回の合同練習で、子供たちが自主的に進んで音楽に取り組める環境づくりをしていきたいと思います。

    募集案内(案)を作りました。6月は試運転とし、7月からの本格的な活動を目指したいと思います。

    北前楽団 募集案内(案)